2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

沖縄の政治環境

本題に入る前に、最近報じられた気になる記事のことを転記しておく。米国国防総省は、開発中の最新鋭ステルス戦闘機F35のエンジン部品に亀裂が見つかったため、全機の試験飛行を一時停止すると発表した。(その後3月1日に飛行再開) 試験評価局は1月に公…

翻訳大国日本の流儀

1.翻訳大国日本 少し前にネットにのった韓国のペジェ大学のカン・チョルグ教授の「明治時代の日本の翻訳政策が国家繁栄をもたらした」という記事を読んで、考えたことを書きたい。 韓国では、少し前に、英語イマージョン(没入)教育を全面的に採用し小中学…

沖縄ノート 2013年2月

自民党政権になって、政府と与党の政治家が毎週のように沖縄を実にこまめに回っている。沖縄の2大新聞は左派系で報道が偏るため、直接、沖縄から情報を発信しないと地元の人に伝わらない。また地元の動きが分からない。 2月21日には普天間飛行場の名護市辺野…

「竹島の日」の向こう側 韓国の歴史教育

1.2月22日は竹島の日 森元総理はロシアに行かれ、安倍首相は日米首脳会談のためにワシントンに向かわれた。中国の習近平氏が、3月の全人代終了後、ロシアを訪問することが発表された。日米首脳会談では「北朝鮮問題を最優先」に議論するとのことだが、北朝…

敗れた我らが誇り

加瀬英明先生の2013年2月15日のコラム「戦時国際法と戦争犯罪」には本当に感動した。 http://www.kase-hideaki.co.jp/magbbs/magbbs.cgi 以下に、その要約を自分なリにまとめてみた。 ミズーリ号で、わが日本の全権は誇りを持って降伏文書に調印した。日本は…

東アジア反日トライアングルとの戦い(まとめ)

「東アジア「反日」トライアングル」といういう本は2005年に古田博司先生が文春新書から出された本の題名だ。表題にその刺激的な言葉を使ったが、内容は北朝鮮、中国、韓国で今起きていることと報じられていることを自分なりにまとめたものであり、古田先生…

内外情勢 2013年2月

1.北の核実験 北朝鮮が2月12日に3回目の地下核実験を行なった。「ウラン濃縮型なのか、小型化に成功したのか」を空中から把握するのは原理的には難しそうだ。核実験場では、2つの坑道で実験準備が行われていたので、追加的な核実験実施の可能性があるとい…

天下の暴論 2013年2月

(1)PM2.5の責任 「都知事よ、あなたは偉かった」 (2)景気とは無関係な人達 通貨の安定には軍備の拡張も必要 (3)「ブーメラン効果」と真実の「正史」の編纂 (4)「準戦時」なのか、もう「戦時」なのか (5)愚かな女性キャスターと「ハンサム・ウーマン」の伝統(…

盧溝橋事件という静かな戒め

1.毅然たる冷静さ 自衛隊のヘリコプターや艦船への火器管制レーダーの照射事件を日本政府が公表してから、尖閣諸島の周辺から中国の公船がいなくなったという。国際的な評判を気にしたのだという。安倍政権の「毅然たる冷静さ」が際立っている。 多くの人…

だいぶ気が早い夏の参議院選挙の見方 2013年2月

次の参議院選挙で「維新の会+みんなの党」連合の合流作業が進んでいるという。国会内で会談し、日銀法改正案や「歳入庁」設置法案などの共同提案を目指すことで一致したという。今後は隔週で定例化することでも合意した。1月30日には両党の政調会長会談で旧…

見事な沖縄訪問

2月2日、安倍首相は首相就任後には初めて沖縄を訪問し仲井真知事と面談した。メディアの論調はさまざまだが、見事な動き方だったのではないかと思われる。内閣成立後、すぐ年末に福島に行き、年初に伊勢に行き、外遊から帰って、予算編成をこなした上で、次…