2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

公的教育の将来 教育委員会と学校

大阪の教育条例は教員の人事、懲戒、分限処分のところが修正され、保護者や生徒からクレーム等問題が出た教師について教育委員会が判断して懲戒・分限処分できると修正されて、法律的には問題がなくなったとのことだ。個人的には、きちんと教員免許の更新制…

胡錦濤国家主席閣下への公開質問状(転載)

名古屋市長の河村さんが「南京事件」について発言し問題となっている。南京事件について調べていくと、南京事件の真実を検証する委員会の公開質問状に行き当たる。この委員会の委員の方がそれぞれに書かれた本や論文のエッセンスがまとめられている。公開質…

内憂外患 イラン制裁2012年2月

自衛隊の南スーダンPKOの第2陣が派遣され合計170名がジュバで活動を始めたことが報じられた。南スーダンにおける中国の影響力の大きさもテレビで初めて大きく報じられた。日本のメディアのアフリカや中東に対するカバーは貧弱であり、中国が南スーダンだけで…

新しい道徳教科書

渡部昇一先生が会長をされている道徳教育を進める有識者の会が編集した「13歳からの道徳教科書」が扶桑社から2月10日に発売されている。大人が読んでも「美しい」と感ずるような話を子供たちに伝えたいという思いで作られたという。なるほど面白そうだ。パイ…

政権座礁と予防戦争の法理

1.無様な政権座礁 デフレを放置したままの増税一辺倒の不人気に耐えかねて、民主党政権は大きな政策転換を発表した。日本銀行は2月14日、消費者物価1%を目処とするインフレターゲット政策が導入され金融が緩和された。合わせて政府は、低所得者への反対給…

日本の防衛 漂流と進捗

1.内外の混乱 東日本大震災から11ヶ月が経つ。やっと10年間という期限付きの復興省ができた。ニュースでは、寒さや就職活動もあって復興ボランティアが不足していると報じられている。徐々にボランティアベースでない仕事に移行しなければ、物事が進まない…

保守再編の旗

石原慎太郎都知事が動き出した。彼は、このまま、日本が衰退していくのをみるのが我慢ならないのだと思う。やるべきだと思ったら、一人でも戦う覚悟があり、先への構想力がある。気難しい老人だが、見識があり心と涙がある。個人的には首相として活躍してい…